ツメが伸びるのはやいねん。

都会に住むトカイ子と、田舎に住むイナカ子が、都会砂漠と田舎沼をサバイバルする日記。

役どころと居どころ~体験店長してきた~

出会いがなくて、なんていう言葉の意味はいろいろだと思いますが、

①(自分が望む)出会いがなくて、

なのか、

②(新しい人との)出会いがなくて

では、だいぶハードルが変わる。

トカイ子、たぶん、いまだにつきに2、3人は知り合いを増やしている方なので、

②の意味で出会いには困っていない。

 

なにせ、トカイ子ですから。

 

さて、トカイ子、少しだけADD(注意欠陥性障害)の素養がある。

だから、絶対に飲食店のバイトだけはしてこなかった。

間違いなく、間違える。複数の情報を管理なんてできないし、

おそらく、手順が確立することもない。

だけど、自身がカウンターしかないお店に行く機会も増え、

カウンター越しの会話もするようになり、

ずっと、一度でいいから飲食店、してみたいなあと思うようになった。

 

犬も歩けばなんとやら。夜は短し歩けよ乙女

願えよさすれば与えられん(あれ、ちがったかも)

 

場づくり、という意味でも大変に魅力的な場所と出会うことができた。

porto.tokyo

 

カウンターだけの小さなスペース、

「やくどころ」と「いどころ」で、居場所をつくる、という考え方だそうで、

場を持つことのハードルを下げたい、利益よりもコンセプトを貫きたい。

そんな思いで作られている。

 

役どころは、自分自身が何か貢献しできること、いどころは、居て心地よい空間。

どうしても、役どころがないといたたまれなくなってしまうトカイ子。

そうか、二つの軸があるのか、とほっとした気持ちで、場へ向かった。

 

せっかくだからなあ、と着物で。もちろん、メモ紙も忘れずに。

マネージャーさんは時間通りに来てくれて、店長さんは遅刻。

「時間通りに来るのが得意な人と、苦手な人がいるからいいんですよ」

と年の変わらないマネージャーさんがいう。

そうか、いいのか、とまたほっとする。

 

隣の人に話しかけるのが当たり前、話をするのが当たり前。

そんな空間の心地よさ。

 

PRマネージャー、アカデミック専門の書店、何でもござれの業務委託者、

会社にリゾート地で買ったスカートで出勤する年下の女の子。

 

こうでなければならない、がない空間。

楽しいなあ。。。。。

 

体験の順番が回ってきて、たすき掛け。人前にでるとトカイ子つよいから。

即興で落語ネタをやり、枕をかたり。

ちゃんとおもてなし。

 

そして、あれ、私、この規模感と「失敗しても大丈夫」な安心感があると、

意外と間違えないもんなんだな、人の顔を忘れずにドリンク出せる。

ああ、できた。

 

久しぶりに嬉しかった。

 

f:id:tsumehaya:20200127201459p:plain



トリミングの限界がすぎる笑