ツメが伸びるのはやいねん。

都会に住むトカイ子と、田舎に住むイナカ子が、都会砂漠と田舎沼をサバイバルする日記。

寄席を主催したらオフ会になった

 

徐々に寒くなっているとはいえ、もう、12月もまじかだというのに

こんなぬるい感じでいいんでしょうか?

緊張感を取り戻せない毎日がつづいてます、トカイ子です。

 

最近、2か月くらい仕事のイベントで知り合った方と

お笑いライブを開催した。

イベントなんて、一か月前くらいから告知をしないといけないと

思うんですが、そんな余裕はない。

場所は会社から、歩いて5分くらいのシェアオフィス

なんと、一人500円で最低三時間貸し切れる。時間貸しではないのである。

後ろに予約がなければそのままつかっていい。

24時間貸切ることもできる上に、コーヒーのサービスまでついている。

 

heyevent.com

 

ちなみに支払いはお部屋の中にある貯金箱にちゃりーん。

 

ビルのオーナーさんが私が昨年度参加していた講座の一期生、ということで、

随分親切にしていただいた。ありがたい。

 

一緒に主催した方が大変に顔の広い方で、

当日は、プロの漫才師も含め9組もの方が参加してくださった。

f:id:tsumehaya:20181114124936j:plain

(ばたばた作った当日パンフ)

 

本当は新ネタをおろしたかった。

が。このポンコツにはそんな器用なまねはできません。

昔からの持ちネタ、「阿弥陀池」をかけた。

練習不足がばれたくなくていつもの1.2倍くらいの速さになった

f:id:tsumehaya:20181119234723j:plain

(手作り感あふれる高座)

     f:id:tsumehaya:20181119234823j:plain

当日のおきものはこちらでした。

     f:id:tsumehaya:20181119234713j:plain

帯があればこっちの着物がきたかったなあ。もう少し、時間に余裕ができたら

着物をたくさんきたい。

 

今回は本当に宣伝の時間がなかったから、とにかく身内をよびまくった。

でも、東京にはまだまだお友達が少なくて、

ネットの海でひろった宝物に声をかけたら、結構きてくれた。

初めて会う人の方が多いくらいだったし、これだけ一度にネットの友人を

集めたのは初めてだったし、いろんな方面に猫かぶっていたりするので、

大いなるかけだった。

なんか、うち一人は彼女連れてきた。おい。

なんでもいいから、人をあつめようとおもうと、ネットの海を

泳げるのは強かったりする。

 

自分でイベントをやるのはこうばたばたしてしまうのだけれど

お客さんのためを思ってできるのは本当に楽しい。

値段以上の満足度を持って帰ってもらいたい。

いいもの見たなあ、いいのかなあという思いを共有できるのが

主催者のだいごみ。

 

久々にすぎた青春の日々の風を感じた数時間

f:id:tsumehaya:20181119234804j:plain

(写真はただ貼りたかっただけ)

 



 
 

まだ間に合う!気軽に訪れられる愛媛県松山市内の紅葉スポット

年を重ねるごとに怖いものと羞恥心がなくなってゆく。

どうも、独身アラサー彼氏ナシ・イナカ子です。

 

昨日、松山城の麓にある二の丸庭園がライトアップイベントをやっていたので大勢のカップルが湧いている中一人で涙ぐみながら行って来たよ。

 

https://www.instagram.com/p/BqVJVm8gF0o/

アラサー独身女、ひとりで行く#matsuyamacastle #redleaves #autumn #二の丸光の庭園 #紅葉狩り #ライトアップ

 

紅葉が絶賛見頃。

さすがみかん王国。庭園内には紅葉の他に、柑橘の木がたくさん植わっていた。

11月23日(金)・24日(土)・25日(日)までやっているらしい。

 

ライトアップ詳細 時 間:17:00~21:00(札止め20:30) 
※二之丸専用駐車場は21:00まで駐車可
入園料:大人200円 小人100円
場 所:松山城二之丸史跡庭園内

www.matsuyamajo.jp

 

お茶室も解放されている。

少し奥まったところに水琴窟も見つけた。

水が少しずつ垂れるようになっているのだが、実はそのすぐ下に空洞が仕込んであり、キラキラ〜〜と音がする仕組み。

https://www.instagram.com/p/BqVLlcqA70K/

#松山城二の丸庭園 #水琴窟 #matsuyamacastle #suikinkutsu

 

ここもいわゆる「恋人の聖地」というやつになっている。

最近あちこちに聖地増えすぎて私のような邪心にまみれた独身アラサーの生息地を侵していると思います。

こっちが先住民やぞ。

 

すぐ隣には愛媛県美術館もあるので、昼間はちょっと知的な俺/アタシを演じつつ、もみじ狩りの後は繁華街の方で夜狩りを楽しんだらいいのではないだろうか。

www.ehime-art.jp

 

この二の丸庭園は平成4年5月2日に3年の歳月をかけて再現されたもの。

でも当時の資料があまり残っておらず、難航したとか。

 

二の丸庭園の前には城山公園がある。確か昔は競輪場だった気がする。

今やここも恋人だらけや・・・

ベンチがあちこちに設置してあるので、コンビニで暖かいコーヒーでも買って寒いねーとか言いながら飲んだらええわ。

ただし12時くらいになると警備員のおっちゃんが見回りにくるのでそれまでには繁華街に消えるのが◎

 

松山市もそろそろ晩秋というやつ。

 

あ、トカイ子とイナカ子のインスタアカウントができました。

田舎や都会をばしばしあげていく・・・予定。

www.instagram.com

 

お題「ちょっとした贅沢」

西日本一高い紅葉スポット石鎚山頂で笛を吹く

今週のお題「紅葉」

 

体力削って精神力チャージ。どうも、イナカ子です。

2週間ほど前、石鎚山に登った。

石鎚山山頂

石鎚山山頂

石鎚山は西日本最高峰の山だ。とはいえ、2,000mない。

長野の錚々たる山たちが聞けば、お子様が強がっちゃってと鼻で笑うかもしれないがとりあえず愛媛県民的には高い山。

「土小屋コース」、途中までロープウェイで登れる「成就社コース」、この2つが初心者向けの主なルートではないだろうか。

www.iyokannet.jp

 

ナビに土小屋と入れたつもりが着いてみたらロープウェイ乗り場だったのでそっちから出発。

ロープウェイで1,300mくらいは軽々と登っちゃう。なんだ楽勝かよ。

 

と思ってはいけない。

 

ロープウェイのその先は土小屋コースよりもキツい。初心者ども覚悟せよ。

 

石鎚山ロープウェイ往復料金:1950円(小学生以下980円)
乗車時間:約10分
運行時間:20分ごと(臨時便は10分ごと)※シーズンにより異なる
公式HP:http://www.ishizuchi.com/

 

このロープウェイわたしの時給より高いわ。

 

f:id:tsumehaya:20181109123829j:image

ロープウェイを降りたらもうこんな感じ。

ここから2時間半で頂上に行けるらしい。

 

ロープウェイ降り場から20分ほど歩くと成就社が現れる。

石鎚山は霊山だ。登山口もうやうやしい。

f:id:tsumehaya:20181109124549j:image

 

ここからしばらくは下り坂が続く。

下って下ってからの登りなので心を強くもつように。

 

石鎚山といえば鎖場。

この成就社コース、全部で三つの鎖場が登場する。

見ての通り、岩に鎖が取り付けてあるところを垂直に近い角度で登って行くのだが、アスレチックに群がる5歳児の方がよっぽどうまい。

そう、私はアラサー。

足元も言葉もおぼつかないアラサー。

 

 

鎖場

鎖場

 

あとで見つかる迂回路。

まあいいせっかくなので鎖をぜひとも堪能してくれ、修行なのだから。

 

f:id:tsumehaya:20181109124928j:image

まだ?どこ?まだ?を繰り返し、

やっと頂上へ!

 

f:id:tsumehaya:20181109125013j:image

ついたー!!!なんでだろう?2時間半の道のりに4時間もかけたよ!!!

ここで用意していたお湯でドリップコーヒー。

最!!!高!!!

 

f:id:tsumehaya:20181109124434j:image

売店に行けばカップラーメンとお湯が買える。そちらもとてつもなくうまい。

そして笛を取り出し・・・

山上のリコーダー吹き

吹く!

 

人生の辛みは笛の音とともに山に捨てましょう。

お参りを済ませ、御朱印帳に御朱印をいただいて下山。

ロープウェイの最終便はこの日、18時。あまりゆっくりもしていられないので少しいそぐ。

 

下山後はもちろん温泉。絶対温泉。

今回は湯之谷温泉という温泉に向かう。

源泉かけ流し。建物は新しく綺麗なのだがその歴史は実は深く、西暦600年代に遡るとか。しかも薪で炊いているというこだわり。

「療養泉」の認定を受けているので登山後にもぴったり。

 

湯之谷温泉

営業時間:【春夏】8時30分~22時(21時30分札止め

     【秋冬】8時30分~21時30分(21時札止め

入浴料:大人400円、小学生150円、幼児60円

アメニティ:なし(シャンプー・リンス・ボディソープもない)

公式HP:http://yunotani.cside.com/

効能:美肌・神経痛・腰痛・肩こり・リュウマチ冷え性・関節痛・うちみ・痔疾・疲労回復・病後回復・健康増進、など

イナカ子はさらに無印のマッサージオイル・ラベンダーも持参。

風呂上がりに疲れきった足を揉みほぐすため。

美人ドライバーの肩を揉むため。

天才かよ

 

絶対持って行くもの
  • ドリップコーヒー&お湯
  • 御朱印
  • 温泉セット
  • お弁当
  • マッサージオイル

 

石鎚山のお楽しみ情報

www.ishizuchi.com

今年は例年よりも紅葉が早かったそう。

とはいえ、高い山なので、上から下のどこかでは紅葉が見られる。

イナカ子が登った際も、まだ紅葉は見頃だった。

 

ちなみにこれからの季節におすすめなのはこのイベント。

www.ishizuchi.com

 

頂上には山小屋もあり、1泊2食5,500円と、良心的な価格設定。

同窓会なんかにぴったり。

ishizuchisan.jp

 

霊山としての石鎚山

石鎚山は1300年以上前に開山され、成就社は奈良時代中期に創立されたと言われている。伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)の第2子にあたる、石鎚毘古命(いしづちひこのみこと)が祀られており、家内安全・厄除開運・当病平癒の神として多く人々に親しまれている。
石鎚山の鎖は江戸時代に付け替えられたという記録が残っていることから、それより前から存在していたことが伺える。 

日本百名山日本百景、日本七霊山のひとつでもある。

 

愛媛の取り柄は紅葉スポットくらいしかない

このイナカの数少ない取り柄・・・ 

tsumehaya.hateblo.jp

 

 

 

ブラジリアンワックスしたら天使のお股を手に入れた

イナカ子です。

 

先日、低コストで涼しく快適な股を過ごす方法という記事を書いたけれど、

今回新たに「ブラジリアンワックスVIO」を手に入れたのでレポートしようと思う。

 

tsumehaya.hateblo.jp

 

今回お邪魔したのは、美人で面白いオネーサンが評判の、Juniperというお店。

場所は花園町の大通り沿いで、とんかつパフェでおなじみの清まるの上にある。

juniper-salon.com

 

まず初めての場合は色々と問診票みたいな書類に記入していく。

持病はないですか?妊娠していないですか?等々。

 

次に、パンツを脱ぎ、ベッドに仰向けになってお股のところにタオルをかけて待つ。

するとお姉さんが温めたワックスとともにやって来て、おもむろにすぱーん!とタオルを剥がす。

 

あれまー!!

 

ワックスを股に塗り、上から紙をかぶせると一瞬で固まる。そこをベリィッッ‼︎

小鼻パックみたいに一気にやるのかと思ってた。違った。ちょっとずつやる。

前部分が痛いです。とても。

少しずつ剥いでいくので、その度に「痛い!」「うわぁ!」と音が出た。

終わった後は背中にびっしょり汗をかいていた。痩せるわ。

後からドMの友人に聞いたら快感だと申していたので、痛さに関しては性癖によると思う。

 

さあ、前が終わったら今度は裏。

バラの花びらをオネーサンがめくっていく。

結構熱いけど、内陸の方にいけばいくほど、皮膚が鈍くなるようだ。あまり痛みを感じない。

裏が終わったら今度は後ろ。

後ろといえばイナカ子、この夏に後ろを患ったばかりだ。

 

tsumehaya.hateblo.jp

恥じらいなどとうに捨て去ったイナカ子、流石に心の中で平謝る。

でもね、患いの後遺症、目にするのはあなたが初めてですオネーサン・・・!

どうか誇りに思って・・・!

 

このあたりになるともう全く辛くない痛み。

かくして、トータル1時間にも及ぶブラジリアンワックス体験を終えた。

さてこのあたりで、ブラジリアンワックスをする前の注意点を書いておきます

  1. 毛は最低1cmくらいは生やしておく
  2. お風呂に入っておく
  3. 痛い&熱いことへの覚悟を準備
  4. 時間のあるときに行く
  5. 施術後24時間以内の激しい運動はだめ
  6. 施術後3日間は海水浴、温泉など禁止

そう、「激しい運動」って何だろうね。

 

ブラジリアンワックスの成分ははちみつがベース。

角質除去にもひと役買うらしい。確かにワックス後はツルツルになった。

毛をなくすと、下からホクロが出てきた。

ああそんなのもあったわと、遠い小学生の頃の純粋な私が股に宿った気分になる。

神々しくて、こんなものを振り回して遊ぶことなどできない。まるで天使の股のようだった。

 

今日ふと見たら、飲み会で出会った小武くんの夕方のアゴみたいになってた。f:id:tsumehaya:20181107001130j:plain

たまには文化的な人間生活を

東山魁夷の美術展に行ってきた。たまには文化的な人間生活を。

どうも、イナカ子です。

土曜日がやっと休みだったので、美術展などに赴いてみた。

www.ehime-art.jp

 

交流があったという川端康成東山魁夷の作品と美術コレクションを巡る展示だ。

そこで拾ってきた言葉たち。

 

絵になる場所を探すという気持ちを捨てて、ただ無心に眺めていると、
相手の自然の方から、私を描いてくれと
囁きかけているように感じる風景に出会う。
その、なんでもない一情景が
私の心を捉え、私の足を止めさせ、
私のスケッチブックを開かせるのである。

東山魁夷

 

はっとさせられる。

「こういう図」というのが頭にあって、それに当てはまる風景や音を探したところで、

それは自分の内側と会話をしているだけであって、外界との会話ではない。

 

いいものに出会うと自分の命を拾った思ひがある。

川端康成

 

いのちをあまりにもどうでもいいことに削っている昨今。

今日一日、私は一体何に対して命を削ったのだろう。

削るためにあるわけじゃないぞ、私のいのち。

 

いやしかし、川端康成が恋人にこっぴどく振られた手紙とか、

太宰治芥川賞を逃し、審査員の川端康成

「お願いだよ〜僕にも賞くれよ〜〜今までのはいいから、最後の作品だけは、ね、ね、お願い!おかんにもいい思いさせたいんだよわかってくれるだろ?」

みたいな内容の手紙を宛てたのとかが公開されているのだが、

まさか本人たちも、死んでからこんな風に晒されるとは思っていまい。

SNS大時代より怖いよ。

 

小田深山の紅葉

と、言いつつ絵になる場所を探してiPhoneで撮った写真

 

小田深山の紅葉踏み分け鳴く鹿はいなかったが独身アラサーは泣いていた。

今週のお題「リラックス」

 

体力を削ってリラックス。

どうも、イナカ子です。

 

愛媛県松山市内から車で1時間半ほどかけて、内子町の小田深山というところに行ってきた。

小田深山の紅葉

小田深山の紅葉


ここは四国でも有名な紅葉スポット(らしい)

水が深い青で、とても綺麗。この安芸貞渕には竜が住むと伝えられる。
今年は紅葉が早いのか、今日の時点ですでに散りかけだった。

到着が遅れて16時くらいになってしまったのだが、時間のせいか、かえって周りに人が少なく、水音が静かに耳に届いた。

安芸貞渕
安芸貞渕
安芸貞渕

 

で、

歌いたくなっちゃった。

自然カラオケしたくなっちゃった。

というわけでもののけ姫を独唱していたら、背後を若いカップルが苦笑いで通り抜けて行きました。

夕暮れ

夕暮れ

日が暮れると途端に運転が怖くなる系の道。
今日は写真日和でした。晴れたし、触ったことのない手巻きのフィルムカメラをカメラ屋さんが貸してくれたのだ。

そしてここで事件が起こる。

 

この美しい夕焼けを私は、きちんと捕まえておこうとフィルムを巻いた。

何枚も撮り、次のフィルムに取り替えた。

くるくると取っ手を回して取り出しぐちを開けたとき、

そこにはたるんと横たわるフィルムがあった。

 

・・・巻けてないじゃんフィルム・・・!!!

 

フィルムを見事、全てダメにしてしまったのだった。

泣いちゃう。

 

 

小田深山を楽しむためのポイント

  • 足元が悪いので、動きやすい格好で行く
  • トイレは少なく、ボットン便所なので下界でなるべく済ませてから上がる
  • 歌声は控えめに
  • 熱いコーヒーとチョコレートがあれば昇天

 

松山市内からの行き方

松山市内からだと砥部を通り、広田村経由で行くのがいい。

なぜかカーナビに340号線を回り込むルートを案内されたのだが、道が狭いしめっちゃ遠い。

駐車場は何箇所かある。紅葉シーズンに合わせて臨時駐車場もできていた。

 紅葉マップはここ↓から入手

www.we-love-uchiko.jp

 

寄り道するなら砥部町

松山市内から小田深山に向かう途中に、砥部町という焼き物の里がある。

砥部焼祭り

砥部焼祭り

たまに砥部焼祭りがあって、作家さんから直接購入することができる。

いやしかし、器萌え/////

白い磁器と紺の柄が可愛いです。

砥部焼は昔漁師さんが船の上で落としても割れないように作られたとかなんとかいう話があって、とても丈夫にできている。

ちょっと重いけど、重さごと愛して。

 

次は石鎚山について

 

tsumehaya.hateblo.jp

 

愛とは洗脳である。

愛とは洗脳である

イナカ子は、愛とは自分への洗脳であると思っている。

これをわたしの愛しい人とする、と定め、そうなるよう組み立てるのである。

どこかから泉のようにとめどなく湧き出るものでも、天使が運んでくるものでもない。

 

愛の入り口にあるのが恋である。

緩やかなもの、激しいものあれど、せいぜい数年で終わる。

恋は単なる刺激物である。

大体はこれを愛と錯覚し、勝手に溢れ出る何かと勘違いし、終わっていく。

 

さて、愛とは洗脳である。

ここで、わたしは「恋人は冷蔵庫」説を唱えたいと思う。

あちらこちらに売り出してある冷蔵庫、だが中身は購入後開けてみないと分からない。

開けてみると大根一本しかないものもあれば、肉、魚、野菜、飲み物がバランスよく入っているものもある。

一度購入したら、そこにある食材でどうにかおいしいものを作るしかないのである。

視界の端に見える金ピカの冷蔵庫、新しそう。欲しい。

向こうの冷蔵庫、どうやらカラスミが入っていたようだ、欲しい。

 

そうやって端から開けていく楽しみもあろう。

ハズレを引いたら捨て置いて次の冷蔵庫を開ける。

選び、試してはまた選ぶ。

満足はしないがこれはこれで楽しいのである。

 

さて、それに飽きてくると今度はそろそろ満足したくなる。

選ぶことに疲れてもくる。

愛、というものに憧れてくる。

そこで、初めて手の中の大根に目を落とす。

冷蔵庫にはこれしか入っていなかったけれど、アレンジを加えてどうにかバラエティー豊かに食べられないか。

いや待て、振りかざせば武器にもなるな。

高さ的に、枕にちょうどいいかもしれん。

 

こうやって、「これが私の唯一の冷蔵庫だ」と、自分を洗脳する作業

これを愛と呼ぶ。